ANIKAの日記

関西在住、小学生の息子たち&夫と過ごす日々で、感じたことを日記に綴ります。

2024-01-01から1年間の記事一覧

もうすぐ七夕

関西も梅雨入りしましたね。 もうすぐ七夕ということで、飾りを作って、短冊を書きました! 2人ともおもろいお願い事を書いていました(笑) 小2 : おりひめさま、ひこぼしさまへ べんきょうがめんどくさくならないようにしてください 小4 : 世界初のノーベ…

図工が楽しい

今日は図工で新聞を使った工作をしたみたいです。 剣と、鎧と、2丁拳銃と、スター王国の証を作った!と。 スター王国の証は、剣の柄の部分に貼ってかっこよくするのもよし、額に貼って自分をかっこよくするのもよし、の星型に切った色紙です(笑) 壊れない…

ちょっと休憩

先日、少しだけ自由時間ができたので、丸福珈琲店へ行きました! しっかり固めのプリンと、重いどっしりした深みのあるコーヒー。 最高ー!!! 毎日会社、学童へのダッシュお迎え、子どもの習い事送迎、ほっと一息つく暇もない平日にちょっとだけできた癒し…

クロスボウ

小4長男はクロスボウを工作していました。 しっかり飛ぶ!! これなら取り締まりされないし、持ってても大丈夫でしょ、と得意気!! うちの兄弟は、バズーカとかクロスボウとか銃とかばっかり工作して、一体何と戦ってるのでしょう(笑) さて今日は晴れまし…

最強工作クラフトウォーズ

すごい本がありました!!小学生男子絶対好きでしょうのやつ。 この本を参考に、小2息子がバズーカを工作しました。 ↓ デコってないので、バズーカの感じが出ていませんが、ちゃんと打てる! 真ん中の棒(持ち手)は写真の都合で抜きましたが、かっこよくで…

田植え体験

田植え体験に行ってきました! 子供たちもですが、私も人生で初めての田植えだったので、田んぼの中のぬかるみに足を取られる感覚に驚きました。 植えているときも、カブトエビや謎のミミズみたいな虫?や、トンボやおたまじゃくし、カエルなど、たくさん生…

自己肯定感のかたまり

小2次男の、Z会4月号みらい思考力ワークの回答。 本人の投稿許可が降りたので載せます(笑) 白いはうさぎ→うさぎはかわいい→かわいいは僕!!! 素晴らしい自己肯定感ですね。 かわいいは僕→僕はわんぱく→わんぱくは元気→元気は健康、と続きます。 字は汚い…

マイクラ

兄弟2人とも好きなMinecraft マイクラのおえかきコンテストがあるそうな! 画像お借りしました。 これはいい!応募してみるって言いそう。 好きなモブかー、悩ましい。 私は最近仲間入りしたアルマジロが好きです! 描きやすさはやっぱりクリーパーかしら?…

今日の工作

最近工作に目覚めた小2息子が作りました!LEGOも組み合わせて、いい感じ。 ロケットと、月面基地と、宇宙飛行士と、衛星だそうです。 たこいとを付けたロケットを投げて、発射!着陸!と遊んだり、宇宙飛行士にも糸を付けて操り人形みたいにして動かしてみた…

測量とドローン

先日、小4息子が外でドローンを操縦させていただく機会がありました! 小4息子と夫と2人で、とある貝塚市のイベントに参加してきました。 歩幅で距離を測る、歩測も体験してみたようです。GPSを持って歩いて、その軌跡で絵を描く体験も! たっぷり一日、良い…

子供の科学

今月も届きました!子供の科学。4年生になってから、定期購読しています。 昨日届いた瞬間に、さっそく化石ポスターを開いて、アンモナイトの化石をさがしていました。 化石ってロマンですよねー。大昔からのタイムカプセルが現代に残されていると思うと、そ…

魚釣り

さかなつりやりたい!と週末に言ってきた次男。 天王寺でできました!(笑) これです↓ 1回500円。取るのは時間無制限、持ち帰りのお魚さんは3つまで。 5枚で2000円のチケットもあります。 https://www.tennoji-park.jp/event/detail/5e6b5270-b4a0-467a-8ac…

ダンボール銃

小2息子がせっせと週末作っていたもの。 ダンボール銃です! なかなか素敵な出来!! モンスターたちも味があっていい!!! 親バカですが、1人で全部組み上げて立派やー。 このホームページを参考に作っていました。 https://www.hacomo.co.jp/recipe/00068…

謎の実験

小4息子は実験が好きでよく家でやってるのですが、今日はこれ。 じゃがいもにストローをさす実験でした。 普通にやってもささらないけど、えいやってやると、ストローが貫通するらしいねん。 と言っていましたが、貫通はしていません(笑) え?!合ってる?…

工作だらけ

子供たちは工作が大好き。 今は紙飛行機を毎朝作って飛ばしています。旬はこの1週間くらいかなー、まだしばらくやりそうです。 小4兄は、先日の潮干狩りで持って帰って来た貝の標本箱も作っています。 小2弟は、夏休みはダンボールででっかいロボットを作る…

ふたごのさくらんぼの秘密

おとといおばあちゃんにもらったさくらんぼが全部おしりだった件、なんと今日の子供新聞に載っていました! 去年の暑さでストレスにさらされたことによるもの、らしいです。 味は美味しかったですが、やはり高級さくらんぼの場合は、こうしたふたつの果実が…

学童どうするか問題

小4も小2も学校併設の公営学童に通っています。 昨晩ついに、小4長男が学童行きたくない、と言い出しました。。 低学年と高学年で教室が分かれており、兄弟で別の教室。 高学年の方に、自分と同じ学年の友達には優しいけど、それ以外には乱暴な言い方をする…

さくらんぼ

おばあちゃんがさくらんぼを買って来てくれました!ハート型で、かわいい〜 なぜか全部ひっついていました!タネがそれぞれにあるのも、なんか面白い(笑) この形、、おしりや!!と子供たちと大騒ぎしながら、3おしり分、おいしくいただきました。残りは小…

課題図書2024

図書館で借りようと思って予約しました! 予約順位17位(笑)夏休みに間に合わなさそう〜〜! 本屋さんでチェックして、どれかを買うことになりそうです。 毎年同じことをしている気がする、、。 みなさん早いですね! 課題図書に限らず、たくさん本を読んだ…

潮干狩り

二色浜に潮干狩りに行って来ました! 取れるだけ取って、最後にお土産で決まった量をもらう形です。 実は人生初の潮干狩り。 朝イチで行ったのでザクザク取れたし、干潮も10時頃で取りやすかったです! 思ったより取れたし、わかめもいっぱいあってまとわり…

みそきん

人気YouTuberヒカキンが作ったインスタントラーメン「みそきん」 大人気すぎて前回は全く発見できず、周りで手に入れた人もいなかったので、幻なのか東京だけじゃないか?!と疑心暗鬼だったのですが。 なんと、今回再入荷して友達がゲットしたというではな…

おだんご

うちは全員おだんごが大好き。 先日、急遽大雨でお迎え行った後、お団子パーティーをしました! 10:40頃に、4時間目終わって給食終わったら下校になると連絡あり。 急いで仕事を切り上げてお迎えに行きました。焦った〜電車が動いていて良かったです。 小2次…

プログラミング

小4息子はプログラミングが好きで、LEGOを使ったロボットプログラミング教室に通っています。 お小遣いでScratchの本を買ったり、休みもLEGOしたり。 これはちょっと前にその習い事で作っていたモデルです。 いつも楽しいと言って帰ってくるので、まだまだ通…

朝型?夜型?

うちは自分は夜型で、夫は朝型で、小4長男は朝型で、小2次男は夜型です。 難しいのが、勉強時間。 できれば2人とも同じ時間に始めたい!と、2人とも朝学習にしているのですが、どうも弟は、ねむねむゴロゴロ、、と、なかなかスイッチが入りません。 兄は朝に…

英検

とりあえず英検、無事に受けてきました。 去年は子どもの試験中、私がそわそわして何も手につかず(笑)他の検定やテストを受けることもこの一年何度か出て来て、ようやく子どもの試験中に私がそわそわするのが、少し抜けてきました!昨日は1人で待つ間にカ…

同窓会

中学の同窓会に行って来ました! 15歳のときは、まさかこんなにしっかりした大人になるなんて想像できなかったけれど、みんなちゃーんと社会人してるんだなぁと感慨深かった一日。 下の子が高校生、上の子は22歳、が、今日のハイライト。回転が早すぎる!次…

ちいかわ

大人気のちいかわ。 うちにも漫画がやってきました! 1巻は小4息子がおばあちゃんにおねだり。2巻はお小遣いで買って来ました。 ウーララーと家で謎の踊りをおどっています(笑) これが令和の癒し系なのかなー 楽しそうで何よりです。さて金曜日おつかれさ…

5月のZ会提出課題

Z会小学生コース5月号も無事完了しました! 2年生までは原本を郵送します。 教科書準拠ではないので、学校と少し順序が違うものの、算数は進度は学校とそんなに変わらず、国語は漢字が少し先取りになる感じで、ちょうど良いです。 小2の次男は、毎朝15〜25分…

おはなしのくに

小2息子が学校の授業で見たそうです。 「おはなしのくに」 いくつか見たけど、一休さんの話がめっちゃおもろかった!とのこと。 私がこっそり見てたら、とんちの謎かけの初期のところで、息子が我慢しきれずに盛大にネタバレしてくれました(笑) 一人芝居で…

グダグダの日

昨日は夜ごはんもダラダラ食べて、夜の勉強時間が少ししか取れず。 時間が足りないと、本人もやりたくなくなるようで、グダグダの日でした。 毎日時間通りにさくさくなんて動けないと頭では分かっていますが、早くしてーって思うし、言ってしまう(汗) 時間は…